※このサイトのリンクには広告がふくまれています。

プログラミングは文系でも可能?勉強法や習得のコツを詳しく解説!

https://hajiyumi.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0114.jpg
とと
  • 今の仕事に不安を感じているから、プログラミングを勉強したい。
  • プログラミングを学びたいけど、文系出身で自信がない。
  • そもそもプログラミングって何?どんな人に向いてるの?

そんなお悩みにお答えしていきます。

プログラミングが理系の仕事というのは大きな誤解です。

本記事では、文系でもプログラミングができる理由や、プログラミングの効率的な勉強法、プログラミングを学ぶときのコツを紹介していきます。将来エンジニアに転職したい、フリーランスとして時間や場所にとらわれない働き方をしたい方は必見です。

ぜひ、本記事を参考にプログラミング学習を始めてみてください。

文系でもプログラミングはできる!

プログラミングは理系の仕事だと思っていませんか?実は多くの文系出身のプログラマーが活躍していて、その割合はおよそ3割以上と言われています。

================
参照元:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)|IT人材白書2018
================

小学生のプログラミング必修化も進んでいますし、文系理系と分かれて学習する大学もせいぜい4~6年程度です。仕事として続ければ差は埋まっていくので、実際のところ文系か理系かというのは大きな問題ではありません。

プログラミングは身近にある

プログラミングと聞くと、なんだか難しいことのように感じていませんか?

プログラミングとは「コンピュータに人間が意図した処理を指示すること」です。ただし、指示は日本語では通じません。そこで、プログラミング言語を用いて、コンピュータに指示を出すのです。

例えば、今見ているWebサイトはHTMLやCSSというプログラミング言語によって作成されています。Twitterやメルカリ、インスタグラムなどのWebサービス・アプリについてはより発展系のプログラミング言語で動いています。

このように、インターネットが普及した現在、プログラミングはかなり身近な存在になってきています。

プログラミングは翻訳すること

日本語をプログラミング言語に変換してコンピュータに伝えるという意味では、翻訳という表現が近いかもしれません。

翻訳には数学や物理は必要ないですよね。だから、プログラミングは英語や古典を勉強したときのように文法や単語を覚えることが重要です。

学生時代の勉強と違うところは、カンニングし放題ということです。わからない表現があればGoogleで検索してOK、質問してOKです。丸暗記の必要はなく、仕組みを理解していれば応用できます。検索し放題なら、何だかできそうな気がしてきませんか?

文系プログラマーのメリット

プログラミングは理系に向いてそうと思われるかもしれませんが、逆に文系ならではのメリットもあります。それはコミュニケーション能力です。

プログラマーにもコミュニケーションが必要な場面は多岐に渡ります。例えば、以下のような場面です。

  • チームで仕事を行う
  • クライアントの意図を正確に汲み取る
  • プログラミングがわからない人に噛み砕いて説明する

技術力が高ければいいというわけではありません。理系のプログラマーが苦手な部分を補完できるので、文系出身者は重宝されることもあります。

プログラミングは稼げる

経験を積んで実績が増えれば、プログラミングで食べていけるようになるでしょう。特にプログラミングはコンピュータ1台で完結するので、場所や時間にとらわれずに働けるメリットがあります。

単価も高く、月額80万円の案件を受注したり、週3日勤務で30万円以上稼いだりしている人もいます。

しかし、プログラミングに対して食わず嫌いを起こしている人が多く、近年は深刻なエンジニア不足が社会問題になっているほどです。売り手市場の今なら、エンジニアに転職するハードルはあまり高くありませんよ。

プログラミングの勉強方法

https://hajiyumi.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0112.jpg
とと
  • プログラミングが文系でもできるのはわかったよ!
  • でも、実際にプログラミングを始めるにはどうすればいいんだろう?

それでは、具体的なプログラミング学習法を紹介していきます。本章では、無料教材で学ぶ方法有料教材で学ぶ方法の2種類に分けて解説しています。

無料教材で雰囲気を掴み、行けそうだと思ったら有料教材に移行する方が時間やお金のロスが少ないでしょう。

無料教材で学ぶ

実はプログラミングは無料で学べます。有名なところで2種類のサービスがありますので、まずは無料教材でプログラミングの雰囲気を掴んでみましょう。

アプリでサクッとプログラミング!progate(プロゲート)

progate(プロゲート)は可愛らしいキャラクターとともにプログラミングを学ぶことができます。初めに解説があって、その後に自分で操作する学習法です。

Web版とアプリ版があります。ゲーム感覚で学べるので、入門者にオススメです。

動画を見ながらプログラミングに触れる、ドットインストール

ドットインストールは無料の動画教材です。プログラミングをするための環境構築から解説動画があるので、予備知識ゼロから始める方にも易しい内容になっています。

インフルエンサーのマナブさんもオススメしています。

無料でプログラミングの質問ができるサイト

Teratail

Qiita

わからないところがあれば、TeratailQiitaのようなサイトで質問することで学習を進められます。過去のアーカイブを見ることで、解決できる場合も多いです。

有料教材で学ぶ

無料教材でペースを掴んだら、有料教材を購入してより効率的にプログラミングを学びましょう。質問し放題や学びたい技術に特化した勉強といった環境を通じて、より質の高い学習を始められます。

完全初心者も安心!プログラミングスクール

プログラミング技術を習得するだけでなく、学習後の就職までサポートしてもらえるスクールもあります。未経験の方にも親身になってくれることが多いので、気になる方は一度カウンセリングを受けてみるのがオススメです。特に転職保証や年収保証、質問サービスの有無は確認しておきましょう。

初学者におすすめのプログラミングスクール

  • 初学者におすすめのプログラミングスクールといえば、マコなり社長が代表を務めるテックキャンプです。
  • 個人メンターに質問し放題のマンツーマンレッスンを経て、エンジニア転職までサポートしてもらえる充実のカリキュラムを取り揃えています。詳しくは過去の記事「TECH::CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の評判・口コミは?」で解説しています。
  • プログラミング学習をスタートしようか検討している方は、ぜひ無料カウンセリングから相談してみてください。

【割引クーポン情報あり】TECH::CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の評判・口コミは?【受講生と卒業生のナマの声をお伝えします】

めざせインフルエンサー!情報商材系

ビジネス系インフルエンサーが自身の経験などをベースに情報商材を販売しています。プログラミングスクールよりも安価になることが多いです。動画教材や質問サービス、お仕事の斡旋などがあります。

個人制作なのでインフルエンサーの発信が信頼できるか、働き方に共感できるかで購入を検討してみましょう。

独学に自信があれば、本で勉強するのもアリ

市販の本で勉強することももちろん可能です。有料教材の中では、いちばん安く済ませることができます。

とはいえ、プログラミングはかなり専門的な内容なので、独学だと挫折してしまう人が多いのも事実です。また、本が古いと最新の情報をキャッチアップできないので、注意しましょう。

文系でプログラミングを学ぶコツ

ここまで、初学者がプログラミングを学ぶ方法を解説しました。本章では、プログラミングを学ぶ際に必要な心構えについて説明していきます。プログラミング初学者が意識することは以下の4点です。

  • 目的を明確にする
  • わからないことは調べる・質問する癖をつける
  • 学習を継続する
  • プログラミングを楽しむ

それぞれの内容について、詳しくみていきましょう。

目的を明確にする

プログラミングを通じて何を達成したいか、明確にすることが大切です。自分で決めた目的が、挫折しかけたときの心の支えになるからです。今より稼ぎたい、自由に働きたい、そういう根源的な欲求をまとめておきましょう。

目的を定めることで、いつまでにどの言語を勉強すべきかが明らかになります。

わからないことは調べる・質問する癖をつける

Google検索や質問サービスを使って、わからないことを徹底的に潰す努力をしましょう。何がわからないかを言語化する訓練を積み重ねることで、検索精度が上がり、学習スピードが向上していきます。

初学者におすすめのプログラミングスクール

  • 初学者におすすめのプログラミングスクールといえば、マコなり社長が代表を務めるテックキャンプです。
  • 個人メンターに質問し放題のマンツーマンレッスンを経て、エンジニア転職までサポートしてもらえる充実のカリキュラムを取り揃えています。詳しくは過去の記事「TECH::CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の評判・口コミは?」で解説しています。
  • プログラミング学習をスタートしようか検討している方は、ぜひ無料カウンセリングから相談してみてください。
【割引クーポン情報あり】TECH::CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の評判・口コミは?【受講生と卒業生のナマの声をお伝えします】

学習を継続する

期間を空けると、人間なのでどうしても忘れてしまいます。プログラミングを続けていると難しくて挫折しそうになることもありますが、学習を続ける忍耐力が大切です。

継続することでプログラミングに必要な論理的思考力や課題解決能力が身についてきます。

プログラミングを楽しむ

楽しくないことを続けても上達は早まりません。自分が組んだプログラムでサービスが動いた!という経験を多く積むことが大切です。

そのためには、システム構築よりもWebサイトのようなフロントサイドのサービスを作ってみるのがオススメです。言語でいうと、HTML・CSS・JavaScriptあたりから始めると楽しさを見出せるでしょう。

まとめ:いますぐプログラミングを始めよう!

本記事では、文系でもプログラミングが可能かどうかについて解説しました。

多くの文系出身プログラマーが活躍しているので、プログラミングに興味がある方はもちろん、キャリアに不安のある方もまずは行動してみるのがオススメです。

ぜひ本記事を参考に、プログラミング学習を始めてみてください!

初学者におすすめのプログラミングスクール
  • 初学者におすすめのプログラミングスクールといえば、マコなり社長が代表を務めるテックキャンプです。
  • 個人メンターに質問し放題のマンツーマンレッスンを経て、エンジニア転職までサポートしてもらえる充実のカリキュラムを取り揃えています。詳しくは過去の記事「TECH::CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の評判・口コミは?」で解説しています。
  • プログラミング学習をスタートしようか検討している方は、ぜひ無料カウンセリングから相談してみてください。

【割引クーポン情報あり】TECH::CAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の評判・口コミは?【受講生と卒業生のナマの声をお伝えします】