※このサイトのリンクには広告がふくまれています。

大学弓道スタートアップガイド【強いのは都学・関西です】

https://hajiyumi.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0112.jpg
とと
  • 大学弓道ってなに?
  • どうやって始めるの?
  • どこが強いの?
この記事でわかること
  • 大学弓道と高校弓道の違い
  • 大学弓道部が目標にしている大会
  • 弓道で大学を選ぶ際のポイント

大学弓道について知る機会ってなかなかありませんよね。
私も地方の高校だったこともあり、大学弓道の情報をほとんど手に入れられませんでした。

本記事では、大学弓道について詳しくまとめています。

大学弓道スタートアップガイド

大学の弓道部やサークルに所属することから始まります。
そして地区学生弓道連盟に選手登録されることで、試合に出場できます。

高校弓道と比べて行射中の応援が激しかったり、的中偏重の傾向が強かったりします。
「一般弓道」とは一線を画した「学生弓道」と揶揄されることもあります。

主に星的を使います。
的の違いについては、関連記事「弓道の的は2種類!霞的と星的の違いって知ってる?」にて紹介しています。

霞的と星的の違い霞的と星的の違い【弓道の的の起源と意味】
MEMO
大学弓道強豪校に入部する際には、入部試験(セレクション)がある場合があります。
「大学選びのポイント」にて後述しますのでご参照ください。

主要な大会

大学弓道部が一番重要視している大会が「王座」「東西」です。
以下に詳しく説明します。

大学弓道の主要な大会

全日本学生弓道王座決定戦

通称「王座」、団体戦の全国大会です。
大学弓道をする者がみな目指す高みです。
伊勢神宮弓道場で開催されます。

王座の試合形式
  • 男女ともトーナメント形式で行う。
  • 【男子】4人立2組(計8人)
    [1回戦・準決勝]1人12射 団体96射
    [決勝]1人20射 団体160射の総的中で競う
  • 【女子】3人立1組
    [1回戦・準決勝]1人8射 団体24射
    [決勝]1人12射 団体36射の総的中で競う

「王座」に出場するには、地区学生弓道連盟の1部リーグで優勝する必要があります。

東西学生弓道選抜対抗試合

通称「東西」個人的中上位者の選抜試合です。
東日本代表13名と西日本代表13名が勝敗を争うので、「東西対抗戦」と呼ばれます。
「王座」と併催され、こちらも伊勢神宮弓道場にて行われます。

東西の試合形式
  • 両軍とも5人立2組(計10人)1人20射の計200射で競う。
  • 東日本の各連盟代表13人が東軍、西日本の各連盟代表13人が西軍である。
  • 【男子】
    東軍(北海道1人、東北2人、関東3人、東京都6人、北信越1人)
    西軍(東海2人、関西5人、中四国2人、九州4人)
  • 【女子】
    東軍(北海道1人、東北2人、関東3人、東京都5人、北信越2人)
    西軍(東海2人、関西5人、中四国2人、九州4人)

「東西」に出場するには、地区学生弓道連盟の秋季リーグ戦・大会で上位の個人成績を収める必要があります。

地区学生弓道連盟主催試合

「王座」「東西」に出場するための秋季リーグ戦・大会が開催されています。
そのほか新人戦や記録会(百射会等)、トーナメント大会等があります。

リーグ戦は成績順に1部リーグ、2部リーグ…に分けられています。

1部リーグで優勝すると「王座出場」となります。

1部リーグ最下位校と2部リーグ優勝校により「入れ替え戦」が行われ、勝者が翌年の1部リーグ校となります。

立の人数や射数は各連盟のリーグ戦や大会によって異なります。
詳細は以下の通りです。

北海道学生弓道連盟

全道学生弓道争覇戦として、10月下旬に連続2日間の日程でリーグ戦及び入替戦を行います。
「東西」出場は男女とも成績上位1名です。

【男子】4人立2組(計8人)、1人12射 団体96射
1部:北海道大学、北海道科学大学、札幌学院大学、北海学園大学、小樽商科大学、北見工業大学

【女子】3人立1組、1人12射 団体36射
1部:札幌学院大学、北海道科学大学、北海道大学、北海学園大学、酪農学園大学、帯広畜産大学

北海道の大学で構成されており、加盟校は24校、4部リーグまであります。
参考:北海道学生弓道連盟

東北学生弓道連盟
東北地区秋季学生弓道大会として、10月上中旬に連続2日間の日程でリーグ戦及び入替戦を行います。
「東西」出場は男女とも成績上位2名です。
【男子】4人立2組(計8人)、1人20射 団体160射
1部:東北大学、東北学院大学、山形大学、岩手大学
【女子】3人立1組、1人12射 団体36射
1部:山形大学、東北福祉大学、東北学院大学、岩手大学、東日本国際大学
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の各大学が加盟します。
男子は5部リーグまで、女子は4部リーグまであります。
関東学生弓道連盟
北関東ブロック(群馬・栃木・茨城)、中関東ブロック(埼玉・千葉)、南関東ブロック(神奈川・山梨)の3ブロックに分かれて、9月下旬から10月中下旬にかけて各日曜に1試合ずつリーグ戦を行います。
その後、11月上旬に各ブロック1部リーグ優勝校が三つ巴の決勝大会を行います。
また、同日には各リーグ入替戦も行われます。
「東西」出場は男女とも成績上位3名です。
【男子】4人立2組(計8人)、1人20射 団体160射
北関東1部:高崎経済大学、筑波大学、宇都宮大学、茨城大学、群馬大学
中関東1部:大東文化大学、埼玉大学、千葉工業大学、日本大学工科、東邦大学
南関東1部:東海大学、横浜国立大学、防衛大学校、山梨大学、都留文科大学
【女子】3人立1組、1人20射 団体60射
北関東1部:筑波大学、白鷗大学、茨城大学、高崎経済大学、宇都宮大学
中関東1部:大東文化大学、埼玉大学、女子栄養大学、獨協大学、文教大学
南関東1部:横浜市立大学、日本大学生物資源科学部、横浜国立大学、都留文科大学、麻布大学
男女とも、北関東は2部まで、中関東は5部まで、南関東は3部まであります。
参考:関東学生弓道連盟
東京都学生弓道連盟
9月中旬から10月中旬にかけて各日曜に1試合ずつリーグ戦を行い、その後10月下旬に入替戦が行われます。
「東西」出場は男子成績上位6名、女子成績上位5名です。
【男子】4人立2組(計8人)、1人20射 団体160射
1部:法政大学、日本大学、桜美林大学、早稲田大学、明治大学
【女子】4人立1組、1人20射 団体80射
1部:法政大学、日本大学、桜美林大学、中央大学、明治大学
東京都の大学で構成され、男子は5部Cまで、女子は5部Bまであります。
参考:東京都学生弓道連盟
北信越学生弓道連盟
10月上旬に連続3日間の日程で予選と決勝リーグ戦を行います。
「東西」出場は男子成績上位1名、女子成績上位2名です。
【男子】4人立2組(計8人)、1人8射 団体64射
2019年度決勝リーグ進出:信州大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、金沢工業大学
【女子】4人立1組、1人8射 団体32射
2019年度決勝リーグ進出:信州大学、富山大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学
新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県の各大学が加盟しています。
参考:北信越学生弓道連盟
東海学生弓道連盟
9月上旬から10月中下旬にかけて各日曜に1試合ずつリーグ戦を行います。
「東西」出場は男女とも成績上位2名です。
その後、11月上旬に入替戦が行われます。
【男子】4人立2組(計8人)、1人20射 団体160射
1部:名古屋工業大学、名城大学、中部大学、静岡大学、岐阜大学
【女子】3人立1組、1人20射 団体60射
1部:愛知大学、名古屋大学、三重大学、愛知淑徳大学、名古屋工業大学
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県の各大学が加盟しています。
参考:東海学生弓道連盟
関西学生弓道連盟
9月中旬から10月中旬にかけて各日曜に1試合ずつリーグ戦を行います。
「東西」出場は男女とも成績上位5名です。
その後11月上旬に入替戦が行われます。
【男子】4人立2組(計8人)、1人20射 団体160射
1部:立命館大学 京都橘大学 天理大学 関西大学 大阪産業大学
【女子】4人立1組、1人20射 団体80射
1部:関西大学 大阪経済大学 甲南大学 天理大学 関西学院大学
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県の各大学が加盟しています。
男子は5部Cまで、女子は6部Cまであります。
参考:関西学生弓道連盟
中四国学生弓道連盟
10月中下旬に連続3日間の日程で予選とリーグ戦形式の決勝を行います。
予選総的中上位9校(女子は10校)が決勝リーグに進出できます。
「東西」出場は男女とも成績上位2名です。
【男子】6人立1組[予選]1人16射 団体96射、[決勝リーグ]1人8射 団体48射
2019年度決勝リーグ進出:広島大学、高知大学、愛媛大学、鳥取大学、山口大学、徳島大学、島根大学、岡山大学、岡山商科大学
【女子】3人立1組[予選]1人16射 団体48射、[決勝リーグ]1人8射 団体24射
2019年度決勝リーグ進出:高知工科大学、広島女学院大学、岡山商科大学、広島大学、四国大学、愛媛大学、岡山大学、高知大学、島根大学、福山大学
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県の各大学が所属しています。
参考:中四国学生弓道連盟
九州学生弓道連盟
10月中下旬に連続3日間の日程で予選とリーグ戦形式の決勝を行います。
予選総的中上位8校が決勝リーグに進出できます。
「東西」出場は男女とも成績上位4名です。
【男子】4人立2組(計8人)[予選]1人8射 団体64射、[決勝リーグ]1人4射 団体32射
2018年度決勝リーグ進出:九州大学、福岡工業大学、熊本学園大学、崇城大学、西南学院大学、宮崎大学、鹿児島大学、西日本工業大学
【女子】3人立1組[予選]1人8射 団体24射、[決勝リーグ]1人4射 団体12射
2018年度決勝リーグ進出:九州大学、福岡教育大学、長崎大学、福岡大学、西南学院大学、九州産業大学、鹿児島大学、別府溝部学園短期大学
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各大学が所属しています。

そのほかの主要な大会

上記に挙げた以外にも主要な大会があります。

全日本学生弓道選手権大会
通称「全日」「インカレ」です。
8月中旬に連続3日間で行われます。
会場は東京、名古屋、神戸の持ち回りです。
団体戦および個人戦が行われ、優勝校は11月の「王座」出場権を得ることができます。
【男子】5人立[予選・決勝トーナメント]1人4射 団体20射
【女子】3人立[予選・決勝トーナメント]1人4射 団体12射
全国学生弓道選抜大会
6月に明治神宮で開催されます。
前年の各地区連盟リーグ戦・大会の成績上位校が出場できる。
【男子】5人立[予選]1人4射 団体20射、[決勝トーナメント]1人2射 団体10射
【女子】3人立[予選]1人4射 団体12射、[決勝トーナメント]1人2射 団体6射

大学選びのポイント5選

王座に行くなら1部校を選ぶ

全国大会で活躍したい!と考えている方は1部リーグ所属校から大学を選ぶとよいでしょう。
もちろん部内でのレギュラー争いは激しく、大変かもしれません。
しかし環境が選手を成長させることは大いにありますので、強い大学で己を磨いてみてはいかがでしょうか。

また地区によって大会形式が異なりますので、特徴を踏まえることも大切です。

都学はレベルが段違い

東京都の上位リーグに編成されている私立大学は通称「都学」と呼ばれています。
「都学」は、高校時代にも名を馳せた猛者が集まるところです。
一般入学では練習についていけない場合があるので注意が必要です。

入部試験(セレクション)に注意する

「都学」にはセレクションで入部する方がほとんどです。
関西の有名私大においても実施している学校があります。
例えば東京都リーグで男女とも1部校である法政大学のHPでは、受験資格は以下のようになっています。

法政大学弓道部のセレクション受験資格
  • 全国規模の大会において団体、個人8位以内の者
  • 都道府県レベル以上の予選または選考で、1位または代表として選抜された者
  • 各ブロック大会(関東大会、九州大会等)で優勝した者
  • 東日本高等学校弓道大会4位以内の者

※団体戦の場合は、優勝・順位決定の際に出場していなければ資格なし

このような成績を収めなければ、入部試験を受けることもできません。
資格のある方は是非挑戦したい高みです。

引用元:法政大学体育会弓道部|『スポーツに優れた者の特別推薦入学試験』について(セレクション)

連盟が大きいと移動も多い

多くの都道府県にまたがる地方学生弓道連盟の場合は他県での試合も多くあります。
その際には、バスをチャーターしたり、新幹線を利用したり、時には前のりしたりと時間と費用が多くかかるでしょう。
移動疲れとの戦いにも慣れる必要があります。

実際に練習環境を確認する

情報を集めて興味のある大学が見つかれば、実際にコンタクトをとってみましょう。
最近はどこの大学もHPやSNSが充実していますので、ネットを活用するのも手です。
例えば、専用道場の有無、道場の使用可能時間帯、講義棟から道場までの距離、師範の有無、練習している人数、学業やアルバイトとの両立状況などを確認しましょう。
実際にオープンキャンパスなどで訪れて、大学弓道ライフに思いを馳せるのも受験のモチベーションアップにつながるかもしれません。

あとがき

社会人になっても大学弓道の経験はかなり重宝されます。

良い大学選びができることを応援しています。

人気記事 初心者OK!女性や子供も楽しめる弓道の体験施設を紹介!
人気記事 『ツルネ-風舞高校弓道部-』の動画をフルで無料視聴する方法!【幻の14話】