- 簿記1級の独学を検討中。
- 受検経験者の意見を参考にしたい!
- 最短最安で合格したい!
そんなひとにぜひ読んでもらいたい記事です。
ちなみに私はクレアールで試験対策中です。
クレアールについては過去記事【簿記1級】クレアールの通信講座の評判・口コミ・割引クーポン情報【現役経理マンが解説】で詳しく解説しています。コスパ最強の通信講座なので、いちど資料請求してみるのがおすすめですよ。
【結論】簿記1級を最短最安で合格するなら、独学より通信講座!
私は独学と通信講座の両方で簿記1級にトライしました。
独学で2回落ちた私に言わせると、ダンゼン通信講座のほうが効率が良いです。
たとえば以下のような理由です。
- 簿記1級は範囲が広く理解しづらい論点も多いので独学には向かない。
- 安くてクオリティの高い通信講座が必要不可欠。
なんで最初から通信講座にしなかったんだ…と後悔するほどでしたね。
おすすめの通信講座はクレアールです。
- クレアールなんて知らない。
- あやしくない??
クレアールは資格取得予備校のひとつです。
費用がとても安く抑えられ、合格に必要な知識を重点的に指導する『非常識合格法』を提唱しています。
実際に受講しましたが十分すぎる参考書・問題演習・サポート体制でコスパを実感しましたよ。
まずは無料の資料請求からどうぞ。
- クレアールのWEBサイトに遷移します。
- 簡単登録でお金もかからず資料請求できます。
- 送付される資料には割引クーボンが付いています(2020年5月現在)。
いつ終了するかわからないのでお早めの登録をおすすめします。
以前にクレアールがおすすめの理由について詳しく記事にまとめていますので、参考にしてみてください。
【簿記1級】クレアールの通信講座の評判・口コミ・割引クーポン情報【現役経理マンが解説】独学をおすすめしない4つの理由
なぜ独学で挫折したのか理由を順に紹介していきます。
- ボリュームが簿記3級や2級から増える
- 一つひとつの論点の難易度が跳ね上がる
- 細かい論点に1人で対応しきれない
- 独学は思考停止で丸暗記になりがち
ボリュームが簿記3級や2級から増える
簿記3級や2級からボリュームが格段に増えます。
その場で理解したと感じても、1周するまでに時間がかかるので2回目にはさっぱり忘れているなんてことも多いです。
実質的な理解にたどり着かないと膨大なボリュームの丸暗記ゲーと化します。
膨大なボリュームって実際どのくらい?
簿記1級を志す方は、3級や2級を合格された方がほとんどだと思います。
3級は参考書・問題集の計2冊構成のことが多いですね。
2級は商業簿記に加えて工業簿記も試験範囲になるので、参考書・問題集は2冊ずつ計4冊です。
では1級はというと、参考書・問題集それぞれ6冊ずつ計12冊を学習する必要があります。
え?多すぎない?
カラーボックスの一段分、まるまる簿記1級の本になってしまいますね。
単純に簿記2級の約3倍のボリュームに圧倒されるでしょう。
一つひとつの論点の難易度が跳ね上がる
ぶっちゃけわかりづらい論点が多いんですよね。
たとえば商業簿記だけでもこんなの。
- 見積売却価額が不明の場合の所有権移転外ファイナンスリース取引
- 連結子会社株式の一部売却
- 取引前に行った為替予約の振当処理(ヘッジ会計適用)
- 商品評価損を計上しない場合の売価還元低価法
- 未認識数理計算上の差異が発生している退職給付会計 …etc
ちょっと何言ってるかわからない。
こう思うのは論点の細かいところまで問われるからなんですね。
この仕訳、何を表してるんだろう…ということがたくさん出てきます。
細かい論点に一人で対応できない
わからないときに誰にも聞けないのは思ったよりもしんどいです。
簿記1級ならなおさら質問したいところが沸き上がってきます。
問題集の解答だけでは「わからない」が増えるばかり
正直、独学用の問題集は解答解説が充実していないことが多かったです。
というより解答解説が理解できるなら苦労しないわけで。
理解できない→参考書に戻るの繰り返しで、時間ばかりかかってしまいます。
思考停止で丸暗記になりがち
そこで多くの受験者が陥りがちなのが丸暗記です。
丸暗記の弊害は以下に挙げるようなものがあります。
実務に生かせない資格コレクターと化す
これではせっかく勉強したことを実務に生かせません。
資格コレクターになってしまっては本末転倒です。
合格したのに理解ができておらず、結局予備校に通いなおすハメに…なんてこともあります。
本試験の応用問題に対応できない
本試験は点を取らせる問題なんて出ません。応用問題ばかりです。
その応用問題に対応するためには基本的な仕訳処理を理解していないといけませんよね。
丸暗記は百害あって一利なしです。
- クレアールのWEBサイトに遷移します。
- 簡単登録でお金もかからず資料請求できます。
- 送付される資料には割引クーボンが付いています(2020年5月現在)。
いつ終了するかわからないのでお早めの登録をおすすめします。
予備校・通信講座を受講すべき3つの理由
じゃあ簿記一級はどうやって合格すればいいの?
理想的な方法はどんな時代もプロに教わることです!
予備校の講師に教わることのメリットは以下のようなものがあります。
- プロの解説によって理解が進む
- 勉強方法やペースの目安を教えてもらえる
- お金で時間を節約できる(お金の節約方法もおしえます)
予備校の講師は合格請負人。
これまでその資格に合格した生徒を何百、何千と輩出しています。
プロの解説によって理解が進む
わからないところの復習が大事なのは言わずもがなですよね。
でも前述のとおり、解けなかった問題って解説見てもよくわからないことが多いんですよ。
解説が充実していれば、わからん→探す→めんどい→集中途切れるのサイクルを回避できます。
きちんとその場で理解できるので、予備校への通いなおしも不要です。
勉強方法やペースの基準になる
独学で始めたときに一番気になるのは、勉強ペースかもしれません。
簿記1級って範囲が膨大な割に、本試験で出るのは商業簿記・会計学で90分、工業簿記・原価計算で90分という短い試験時間なんですよね。
だから細かすぎる論点は切り捨てる覚悟も重要だったりするんです。
過去何年も試験問題を研究しているプロがここまでやる必要ないよっていうなら安心して捨てられます。
重要な論点に時間を割けるようになるので勉強時間の効率化にもなりますよね。
お金で時間を節約できる(お金の節約方法もおしえます)
初期費用だけ握りしめて申し込みましょう。
独学で余計にかかるはずだった半年・1年間の勉強時間を減らすことができます。
時は金なりです。
国から補助金をもらって節約できる!
実は費用を節約する方法もあるんです。
お金を節約できるの!? どうやって??
教育訓練給付金という制度を活用すれば、受講後合格しなくても国から補助金が出ます!
以前紹介したクレアールには制度の対象講座があるので、ぜひ活用してお得に受講しましょう。
まずは無料の資料請求からどうぞ。
- クレアールのWEBサイトに遷移します。
- 簡単登録でお金もかからず資料請求できます。
- 送付される資料には割引クーボンが付いています(2020年5月現在)。
いつ終了するかわからないのでお早めの登録をおすすめします。
【まとめ】簿記1級を最短最安で合格するなら、独学より通信講座!
簿記1級が独学では難しい理由は以下の4点です。
- ボリュームが簿記3級や2級から増える
- 一つひとつの論点の難易度が跳ね上がる
- 細かい論点に1人で対応しきれない
- 独学は思考停止で丸暗記になりがち
そこで独学よりも通信講座をおすすめします。理由は以下の通りです。
- プロの解説によって理解が進む
- 勉強方法やペースの目安を教えてもらえる
- お金で時間を節約できる(お金の節約方法もある)
簿記1級に最短期間で合格するにはクレアールが最適です。
まずは無料の資料請求からどうぞ。
- クレアールのWEBサイトに遷移します。
- 簡単登録でお金もかからず資料請求できます。
- 送付される資料には割引クーボンが付いています(2020年5月現在)。
いつ終了するかわからないのでお早めの登録をおすすめします。
以前にクレアールがおすすめの理由について詳しく記事にまとめていますので、参考にしてみてください。
【簿記1級】クレアールの通信講座の評判・口コミ・割引クーポン情報【現役経理マンが解説】