- 簿記2級をとりたい。
- 簿記2級を取るのにおすすめのテキストを教えて。
- 勉強期間はどのくらい?
- 早く受かる方法があれば知りたい。
こんにちは、とと( @totoboki1 )です。
簿記2級を勉強しようと意気込んだものの、テキストがいっぱいあってどれを使うか悩む…なんてことありませんか?
本記事では簿記2級のおすすめテキストを紹介していきます。特に「テキストを買ったけど効率的な勉強方法がわからない」「本当に独学で合格できるか気になる」という方は必見です。
ぜひ、本記事を参考にあなたに合う簿記2級のテキストを探し、勉強を始めてみてください。
- 簿記2級のおすすめテキスト【TACが最強】
- テキストを使った勉強法
- 簿記2級は独学で合格できるのか問題
- 簿記2級を最短で合格する方法
- 経理5年目で伝票記帳から財務諸表作成・税務申告まで一社の決算を1人で完結しています。
- 簿記2級ホルダー、簿記1級を取得するためにクレアール受講中。
- 簿記2級を取得している経理マンがおすすめのテキストについて詳しく解説していきます。
クレアールについては過去記事【簿記1級】クレアールの通信講座の評判・口コミ・割引クーポン情報【現役経理マンが解説】で詳しく解説しています。コスパ最強の通信講座なので、いちど資料請求してみるのがおすすめですよ。
簿記2級のおすすめテキスト【TACが最強】
早速ですが、本章では簿記2級のおすすめテキストを紹介していきます。
結論から言うと、独学で簿記2級を取得するために必要なテキストはTAC出版から選べば間違いないです。クオリティの高さはもちろんのこと、読みやすく簡潔にまとめられているので、サクサク進められます。
以下に、簿記2級のおすすめテキストをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
- 1位 スッキリわかるシリーズ(TAC出版)
- 2位 みんなが欲しかった!簿記の教科書(TAC出版)
- 3位 よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト(TAC出版)
ちなみに、TAC出版のテキストを安く買いたい方のためのお得情報なのですが、TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】 で購入すれば、送料無料で最大15%OFFになります。 興味のある方は、ぜひアクセスしてみてください。
それでは、おすすめのテキストを詳しく解説していきます。
もし1月、2月に簿記のテキストを買おうとしてたら少しだけ待って下さい。なぜなら、だいたい毎年2月頃に改定版のテキストが出るからです。試験範囲の見直しに対応するために定期的な改定がなされるのです。購入する際には、必ず最新版であることを確認してから購入しましょう。
1位 スッキリわかるシリーズ(TAC出版)
1位はTAC出版のスッキリわかるシリーズです。理由は下記の通り。
- 猫のキャラクターがストーリー仕立てで解説してくれるので初学者でもとっつきやすい。
- 参考書と問題集が一冊になっており、コスパがいい。
- 多数の合格者を輩出している大手資格学校TAC出版の本。
- ページ構成が上手く読みやすい。
- ベストセラーでクセがない。万人に受け入れられやすい。
>>『スッキリわかるシリーズ厳選合格セット』をTACオンライン書籍サイト【CyberBookStore】で見てみる│送料無料&最大15%OFF
実際に、私が独学で簿記2級を取得したときは、TACのスッキリわかるシリーズを使用しました。ポジショントークに感じられるかもしれませんが、情報に過不足なく効率的に学べたと記憶しています。
\ CHECK! /
2位 みんなが欲しかった!簿記の教科書(TAC出版)
TAC出版です。スッキリわかるシリーズより文字を多めに解説しています。
簿記の教科書には過去問題集がないので、スッキリわかるシリーズの過去・予想問題集を使えばいいかなと。
よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト
TAC出版です。学校の教科書みたいな作りで、辞書のような使い方が向いています。
パブロフ流でみんな合格シリーズ
イラスト形式で解説しています。ベースがブログなので視認性が高めです。問題集つきです。
パブロフ流には過去問題集がないので、スッキリわかるシリーズの過去・予想問題集を使えばいいかなと。
テキストを選んで勉強を始めよう
テキストどうしの差はそれほど大きくはありません。道のりは多少違えど、どれを使っても合格ラインにたどり着くように設計されているので、同じテキストを使い続けることが合格への近道かと。
テキスト選びはスタートライン。どれだけ時間を費やして勉強できるかが重要です。
テキストを使った勉強法
参考書と過去問題集は下記の手順で利用するのがおすすめです。
- ざっと参考書に目を通す(1~2週間)
- 過去問を読みこむ
- 解けそうな問題だけ解く
- 5分考えて解けそうもない問題は解答&参考書で勉強する
- 2-4を繰り返す。
大切なのはアウトプット型の学習
百聞は一見にしかず、百見は一行にしかずとはよく言ったものです。
情報を仕入れるのがインプットとすれば、問題を解いたり情報を外に出す行為はアウトプットです。勉強では特にアウトプットに時間を割くことが大切だといわれています。
解いてみると、参考書を読むだけではわからなかった疑問点がいくつも生まれてきます。アウトプットが解答を作る際の訓練になりますから、試験をクリアするにはとても重要な意識ですよ。
簿記2級は結局、独学で行けるのか問題
結論から言うと、簿記2級は独学でもじゅうぶん合格を狙える資格です。上記の方法を半年ほど続ければ、初学者でも合格ラインに到達できますよ。
独学で問題ない人【今すぐ取り掛かろう】
特に以下のような人が独学に向いています。
- 学校の試験勉強が苦にならない
- 地味な作業をコツコツ続けられる
- 習慣化して長く続けている趣味などがある
ぶっちゃけ全部当てはまっていたら、今すぐ簿記2級の勉強に取り掛かった方がいいですね。
独学が向いていない人【戦略をご紹介】
ただし、独学に自信がない人もいるはずです。たとえば、こんな人。
- あんまり学校で試験勉強に触れてこなかった
- 気分屋で割とその場のノリで生きている
- 飽きっぽい性格
そういう方は独学よりも通信講座などで、進捗を管理してもらった方が学習効率が上がるかと。たとえば、テキスト・問題集・動画講義・音声講義などがすべてスマホで完結するスタディングという通信講座があります。CMでもよくやっていますよね。
スマホで学習するスタイルは、通勤・通学のスキマ時間の活用や家事・育児の間のながら勉強にも最適なので、忙しい現代人にぴったりかと。勉強の進捗を勝手に管理してくれるので、学習スケジュールを立てるのが苦手な人もばっちり合格ラインまで引き上げてくれますよ。
今なら無料お試し講座もやっているみたいなので、いったん申し込んでみても損はないかなと。メールアドレスと任意のパスワードを入力するだけなので、マジで1分くらいで登録完了・学習開始できますよ。
>>スマホで学べるスタディング 簿記講座の無料体験はこちら簿記2級を最短で合格する方法
初学者はだいたい半年くらいを見ておく必要があります。簿記3級ホルダーなら3か月くらいですね。複式簿記の考え方を理解できれば、加速的に勉強ははかどるようになります。はじめが一番つらいかもですが、土台をしっかりさせることで上に立つ建物も強靭なものになりますよ。
勉強には強い意志が必要だと思われるかもしれませんが、大切なのは習慣を作ることです。朝起きたら顔を洗うように、ご飯を食べる前に手を合わせるように、勉強も習慣の一つに組み込んでしまうのが手っ取り早いです。
個人的におすすめなのはスマホを開いたら勉強アプリをタップする習慣をつけることです。いちばん押しやすい位置にアプリを置いておいて、何も考えずにロック解除と同時にタップする。ただこれだけで効果テキメンなので一度試してみてください。
いちおう、おすすめの通信講座も紹介しておきますね。
>>スマホで学べるスタディング 簿記講座の無料体験はこちらスタディングはすべてスマホで完結するので、テキストをいっぱい詰めこんだ重いカバンを持ち歩く必要もありません。周りに勉強していることがバレるリスクも下げられますよ。いったん無料お試し講座を受講してみるといいかと。
まとめ:簿記2級は評価の上がっている資格です
簿記2級は企業からの信頼も厚いです。たとえば、転職サイトでは簿記2級を要件とする経理の求人が増えてきています。
>>リクナビネクストで求人をみてみる│日本最大級の転職サイト
基本ができている人の方が教えやすいですからね。年収アップもめざせますよ。
それでは本記事で紹介したおすすめテキストのおさらいです。
TACのテキストを使っておけばとりあえず問題ないです。僕のおすすめは王道のスッキリわかるシリーズです。
おすすめの通信講座はスタディングです。肌に合う合わないがあるので、いったん無料お試し講座を体験してみて損はないかと。
>>スマホで学べるスタディング 簿記講座の無料体験はこちら簿記2級の合格めざして今日から行動しましょう。
また、オンラインで資格をとるならSmart資格を検討してみましょう。過去記事「【オンライン完結】Smart資格の評判・口コミは?【簿記&FP資格ホルダーが語る】」にて詳しく解説しています。